冷しても固くならないお餅を芯にして巻いた、和の味わいたっぷりのロールケーキです。生地だけでなく挟むクリームにも抹茶を加え、程よい渋みをつけました。クリームに散らした黒豆が甘味のアクセントになっています。
抹茶の生地とプレーンの生地とのストライプが見た目にも鮮やかです。
抹茶の起源は鎌倉時代、禅宗の僧侶である栄西が宋の国から持ち帰ったのが始まりと言われています。飲むと頭が冴える為、修行にかかせない飲み物として仏教と共に広まったそうです。当時はお茶を粉にしてお湯で溶くだけだった様です。
一般的な煎茶との違いですが、製造方法が異なります。煎茶はつんだ茶葉を蒸した後、熱を加えながら揉むので形は細く尖っています。一方、抹茶は葉っぱの生育段階からよしずで覆い、太陽の光を遮断します。お茶の甘味成分「テアニン」が日光で酸化して「カテキン」に変わるのを防ぐためです。新芽を摘んでじっくり蒸し、細かく挽いて粉末したものが抹茶です。